2023-08

登録販売者

登録販売者試験まとめノート⑩「精神神経に作用する薬(解熱鎮痛薬)

解熱鎮痛薬 痛みや発熱が起こる仕組み、解熱鎮痛薬の働き 痛み・発熱の原因 痛みは病気や外傷などに対する警告信号として、また、発熱は細菌やウイルス等の感染等に対する生体防御機能の一つとして引き起こされる症状である。ただし、月経痛(生理痛)など...
登録販売者

登録販売者試験まとめノート⑨「精神神経に作用する薬(かぜ薬)」

今回は、「精神神経に作用する薬(かぜ薬)」についてまとめてみました。 かぜ薬 かぜの諸症状、かぜ薬の働き 「かぜ」は単一の疾患ではなく、医学的にはかぜ症候群といい、主にウイルスが鼻や喉などに感染して起こる上気道の急性炎症の総称で、通常は数日...
登録販売者

登録販売者試験まとめノート⑧「全身的に現れる副作用」

今回は、「全身的に現れる副作用」についてまとめてみました。 全身的に現れる副作用 ショック(アナフィラキシー) 特徴 生体異物に対する即時型のアレルギー反応の一種である。 発症後の進行が非常に速やかである。(通常、2時間以内に急変する。) ...
登録販売者

登録販売者試験まとめノート⑦「薬が働く仕組み」

今回は、「薬が働く仕組み」についてまとめてみました。 医薬品の作用 医薬品の作用には、有効成分が消化管などから吸収されて循環血液中に移行し、全身を巡って薬効をもたらす全身作用と、特定の狭い身体部位において薬効をもたらす局所作用とがある。 内...
登録販売者

登録販売者試験まとめノート⑥「脳や神経系の働き」

今回は、「脳や神経系の働き」についてまとめてみました。 脳や神経系 体内の情報伝達の大半を担う組織として、神経細胞が連なった神経系がある。神経細胞の細胞体から伸びる細長い突起(軸索)を神経線維という。 神経細胞の構造 中枢と末梢 中枢は末梢...
登録販売者

登録販売者試験まとめノート⑤「人体の構造と働き(循環器系)」

今回は、循環器系の構造とその働きをまとめてみました。 循環器系 循環の種類 血管系が心臓を中心とする閉じた管(閉鎖循環系)であるのに対して、リンパ系は末端がリンパ毛細管となって組織の中に開いている開放循環系である。 心臓 心筋でできた握りこ...
登録販売者

登録販売者試験まとめノート④「人体の構造と働き(消化器系)」

今回は、消化器系の構造とその働きをまとめてみました。 消化器系 消化器系は、飲食物を消化して生命を維持していくため必要な栄養分として吸収し、その残滓(し)を体外に排出する器官系である。これに関わる器官として、次のものがある。 消化管:口腔(...
登録販売者

登録販売者試験まとめノート③「薬害の歴史」

今回は、医薬品による副作用等にかかる主な訴訟をまとめてみました。 サリドマイド訴訟 被告:国及び製薬企業 原因薬剤:サリドマイド製剤 用途:妊娠している女性が、催眠鎮静剤等として使用 症状: 妊娠している女性が摂取した場合、サリドマイドは血...
FP(試験科目)

FP3級対策「FP3級 合格のトリセツ 速習問題集 2023-24年版」

今回は、ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)3級対策の問題集についてご紹介する。なお、本記事は、2023年8月現在の情報によるものである。 「FP3級 合格のトリセツ 速習問題集 2023-24年版 LEC FP試験対策研究会 L...
FP(試験科目)

FP3級対策「FP3級 合格のトリセツ 速習テキスト 2023-24年版」

今回は、ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)3級対策のテキストについてご紹介していく。なお、本記事は、2023年8月現在の情報によるものである。 「FP3級 合格のトリセツ 速習テキスト 2023-24年版 LEC FP試験対策研...