学び

学び

「情報リテラシー(7)文字入力・Windowsのメモ帳」

PCで文字入力して保存してみよう。作成するファイルは、テキストファイルである。テキストファイルはコンピューターで最も基本的な文書ファイル形式となる。テキストファイルを作成するソフトをテキストエディターという。Windowsのメモ帳以下は、W...
学び

「情報リテラシー(6)Macの基本操作」

Macの操作もWindowsとほとんど同じである。電源を入れると、ログイン画面となる。基本的にユーザー名とパスワードを入れると、デスクトップ画面が現れる。以下、「macOS Sonoma」での操作を説明する。Macをシステム終了するMacで...
学び

「情報リテラシー(5)Windowsの終了」

Windowsの終了は、電源スイッチをいきなり切るのではなく、状況に応じて、ロックまたはスリープ、サインアウト、シャットダウンのいずれかを行う。PCがフリーズして他に方法がないとき以外、電源スイッチを切ってはいけない。電源スイッチは、安全の...
学び

「情報リテラシー(4)Windowsの基本操作」

デスクトップ画面Windowsでは、コンピューターにサインインすると、デスクトップ画面が現れます。デスクトップには、アイコンを並べることができる。アイコンをダブルクリックすると、アプリ(アプリケーション)が起動する。(出典)できるネットよく...
学び

「情報リテラシー(3)Windowsへのサインイン」

今回は、「Windows11」へのサインインについてご紹介しよう。ロック画面電源スイッチを入れて、Windowsが起動するのを待つ。ロック画面(待機画面)が現れるので、適当なキーを押すか、マウスをクリックすると、サインイン画面が現れる。Wi...
学び

「情報リテラシー(2)コンピューターの基本」

コンピューターの種類我々が普段使うのは、パソコン(PC)、スマホ、タブレットである。パソコンは、机に据え置いて使うデスクトップ型と、持ち運べるノート型がある。PCは、Personal Computerの略である。IBM PCの系統(Wind...
学び

「情報リテラシー(1)コンピューターとのつきあい方」

コンピューターやスマートフォンを楽しく安全に使うための基本を学んでいこう。今回のテーマは、「コンピューターとのつきあい方」である。コンピューターとのつきあい方今やコンピューターは我々の暮らしに必須のアイテムである。コンピューターとのつきあい...
学び

さらにまんがで学ぼう!「ITエンジニア1年生のためのまんがでわかるLinux シェルスクリプト応用&ネットワーク操作編 」

このブログでは、「まんがでわかるLinux 」シリーズの「コマンド&シェルスクリプト基礎編」についてご紹介している。「シェルスクリプト」については、奥が深い。さらに、Linuxサーバーにおいては、ネットワーク操作についての知識も欠かせない。...
学び

まんがで学ぼう!「ITエンジニア1年生のための まんがでわかるLinux コマンド&シェルスクリプト基礎編」

Linuxは、Windowsと同じくOSである。ただ、OSS(ソースコードが無償で公開されているソフトウェア)の一つであるので、誰でも自由に改変できる。そして、サーバ用のOSや、ロボット、家電などに組み込まれるOSなど、様々な用途で使われて...
学び

「どうしてこうなった? セキュリティの笑えないミスとその対策51」

例えば、メールは誤送信することがあるので、ビジネスでメールの使用を禁止すべきだろうか?リスクがあるものを避ける対応を「リスク回避」という。当然、そのサービスを使わなければ情報漏えいなどのリスクは避けられるが、利便性が下がり、業務の効率は低下...