コンピュータ

C言語

C言語のきほん「文字列の基本(4)」

今回は、「文字列を後ろから逆に表示するプログラム」である。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Visual StudioCode(1.89.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 9.4.0-1ub...
C言語

C言語のきほん「文字列の基本(3)」

今回は、「文字列内の数字文字をカウントするプログラム」である。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、 Visual Studio Code(1.89.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 11.3....
C言語

C言語のきほん「文字列の基本(2)」

今回は、「文字列内の英字を大文字・小文字で表示」するプログラムである。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、 Visual Studio Code(1.88.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 9...
ChatGPT

あたらしい1年生シリーズ!「ChatGPTプログラミング1年生 」

日に日に存在感を増している「対話型AI」、とりわけ、OpenAIの「ChatGPT」が注目されている。 そして、すでに使われている方もおみえになると思われる。 今回は、ChatGPTをプログラミングに使うとどんな便利なことがあるのかという疑...
C言語

C言語のきほん「文字列の基本(1)」

今回は、「文字列内のすべての数字文字を除去する」プログラムである。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Visual StudioCode(1.88.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 9.4.0...
C言語

C言語のきほん「ユークリッドの互除法」

今回は、「ユークリッドの互除法によって最大公約数」を求めるプログラムである。 ユークリッドの互除法は、二つの整数値の最大公約数を再帰的に求めるアルゴリズムである。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Vis...
C言語

C言語のきほん「組合せの数」

今回は、「組合せの数」を求めるプログラムである。 異なるn個の整数からr個の整数を取り出す組合せの数$_{n}C_{r}$を求める。 なお、$_{n}C_{r}$は、次のように定義される。↓ $_{n}C_{r} =$ $ _{n-1}C_...
C言語

C言語のきほん「バブルソート」

今回は、バブルソートのアルゴリズムを利用したプログラムをご紹介しよう。 任意に入力した学生の身長を読み込んで、昇順にソートするプログラムである。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、 Visual Stud...
C言語

C言語のきほん「printf関数~基数の指定~」

本ブログでは、以前、10進数を2進数、8進数、16進数に変換するプログラムをご紹介した。 今回は、printf関数を使って8進数と16進数を表示するプログラムをご紹介しよう。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)...
C言語

C言語のきほん「ビット単位の論理演算」

今回のテーマは、「ビット単位の論理演算」である。 プログラムの条件は、unsigned型の整数値を読み込んで、その内部のビット構成を表示することである。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Visual S...