プログラミング

C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(8)ポインタと配列」

今回は、密接な関係にある「ポインタと配列」について学んでいこう。 ポインタと配列 配列名は、その配列の先頭要素へのポインタと解釈される。 aが配列であれば、式aの評価で得られるのは、&aである。 int a[5]; int *p = a; ...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(7)scanf関数とポインタ」

これまで、C言語のプログラムで、printf関数とscanf関数は、何度も使用してきた。 printf関数による表示とは異なり、scanf関数による読み込みでは、実引数として与える変数名の前に&を付ける必要がある。 今回は、「scanf関数...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(6)三つの整数値をソートする」

今回は、「三つの整数を昇順にソートするプログラム」をご紹介する。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、    Visual Studio Code(1.89.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 9...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(5)二つの整数値を交換する」

今回は、「二つの整数値を交換するプログラム」をご紹介しよう。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、   Visual Studio Code(1.89.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 9.4....
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(4)二つの整数の和と差を求める」

今回は、「二つの整数の和と差を求めるプログラム」をご紹介しよう。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Visual StudioCode(1.89.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 9.4.0-...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(3)ポインタの活用」

今回は、アドレス演算子&と間接演算子*について理解を深めていこう。 「ポインタの指す先を実行時に決定するプログラム」をご紹介しよう。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、  Visual Studio Co...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(2)アドレス演算子&と間接演算子*」

前回は、「変数(オブジェクト)のアドレスを表示するプログラム」をご紹介した。 このプログラムは、ただアドレスを表示するだけなので何かの役に立つわけではないが、変数=オブジェクトの概念はご理解いただけたのではないだろうか。 今回は、いよいよメ...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(1)アドレスを表示する」

今回は、ポインタの学習の前に「変数(オブジェクト)とアドレス」について理解を深めよう。 ご紹介するのは、変数(オブジェクト)のアドレスを表示するプログラムである。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Vis...
C言語

C言語のきほん「文字列の基本(6)」

今回は、「文字列に特定文字が含まれているかどうかを調べるプログラム」である。 このプログラムでは、文字列sの中に英文字cが含まれていれば、その添字(文字列中に英文字cが複数ある場合は、最も先頭の添字とする。)を返し、含まれていなければ-1を...
C言語

C言語のきほん「文字列の基本(5)」

今回は、「配列に格納されている文字列の文字の並びを反転するプログラム」である。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、  Visual Studio Code(1.89.1)を使用して作成し、gcc (Ubu...