プログラミング

C言語

C言語のきほん「シフト演算」

今回は、「シフト演算」のプログラムを作成する。 なお、本ブログでは、以前「シフト演算」を取り上げている。↓ 条件は、符号なし整数を左右にシフトした値が、上位ビットが弾き出されない限り、2のべき乗での乗算や除算の計算結果と一致するものとする。...
C言語

C言語を学ぼう!「日経ソフトウエア 2024年5月号」

プログラミング言語としてPythonが人気だが、C言語も初心者が学ぶプログラミング言語として注目されている。 プログラミング言語を始めるなら、やはり「C言語」ということである。 そんなC言語を手軽に学べる特別付録が付いてくるのが、今回ご紹介...
C言語

C言語のきほん「線形探索」

今回は、「線形探索」のプログラムを作成する。 条件は、要素数がnであるint型の配列vから、keyと同じ要素をもつ要素の添字を返却する関数であること。なお、複数の要素がkeyと同じ値を持つ場合、最も先頭側の要素の添字を返却するものとする。 ...
C言語

C言語のきほん「三つの整数の最大値を求める」

今回は、「三つの整数の最大値を求める」関数を作成しよう。 三つの整数の最大値を求める //三つの整数の最大値を求める #include <stdio.h> //三つの整数の最大値を返す関数 int max3(int a,int b,int ...
C言語

C言語のきほん「基数変換(2)」

先回は、Cのプログラムで基数変換してみた。↓ 今回は、このプログラムを基数変換の過程を表示するプログラムに変更してみよう。 整数を2進数~36進数に基数変換(変換過程を表示) // 整数を2進数~36進数に基数変換(変換過程を表示) #in...
C言語

C言語のきほん「基数変換」

以前、本ブログで、「基数変換」を取り上げた。↓ 割り算を使って、10進数を2進数、8進数、16進数に変換する方法をご紹介している。 今回は、実際にCのプログラムで基数変換してみよう。 読み込んだ10進数を2進数から36進数に基数変換 //読...
C言語

C言語のきほん「分散と標準偏差を求めるように関数を追加してみよう」

C言語で簡単なプログラムを作りながら、その基本的な事柄を学んでいこう。 今回のテーマは、「関数(その2)」である。先に「英語の点数と数学の点数の合計点を平均点を求める」プログラムを作成したが、このプログラムに分散と標準偏差を求めるように関数...
C言語

C言語のきほん「合計点と平均点を返す関数を作ろう」

C言語で簡単なプログラムを作りながら、その基本的な事柄を学んでいこう。 今回のテーマは、「関数」である。 英語の点数と数学の点数の合計点を平均点を求める 要素数がnであるint型の配列vの要素の合計点と平均点を返す関数を作ってみよう。 /*...
C言語

C言語のきほん「配列の要素に値を読み込んで表示しよう」

C言語で簡単なプログラムを作りながら、その基本的な事柄を学んでいこう。 今回のテーマは、「配列」である。 配列の要素に値を読み込んで表示しよう 配列の要素に値を読み込んで、その値を表示しよう。なお、配列の要素数は、オブジェクト形式マクロとし...
C言語

C言語のきほん「タイトルがついた九九の表を表示しよう」

C言語で簡単なプログラムを作りながら、その基本的な事柄を学んでいこう。 今回のテーマは、「九九の表」である。 タイトルがついた九九の表 縦横のタイトルがついた九九の表を表示するプログラムを作ってみよう。 #include <stdio.h>...