資格試験

C言語

C言語を学ぼう!「日経ソフトウエア 2024年5月号」

プログラミング言語としてPythonが人気だが、C言語も初心者が学ぶプログラミング言語として注目されている。 プログラミング言語を始めるなら、やはり「C言語」ということである。 そんなC言語を手軽に学べる特別付録が付いてくるのが、今回ご紹介...
IT系

Linuxを学ぼう!「Linux技術者認定 LinuC(リナック)」

Linuxとは LinuxはUNIX互換のOSである。OSSの一つであるので、誰でも自由に改変でき、サーバ用のOSや、ロボット、家電などに組み込まれるOSなど、様々な用途に派生している。 Linuxという言葉は、厳密にはLinuxカーネルの...
カラーコーディネーター検定

資格に挑戦!「カラーコーディネーター検定試験®」

私事ながら、筆者は数年前に白内障手術をして再び光を取り戻した。その時、世界はなんてみずみずしい色にあふれているんだろうと感動したことをよく覚えている。 実際、この世界は色に溢れている。そして、様々なところで色は使われている。身近な例を挙げる...
TOEIC

英語を学ぼう!「CNN ENGLISH EXPRESS 2024年 5月号」

新年度がスタートした。新しいタイプの仕事が生まれるなか、「大人の学び」としてリスキリングが大注目である。 これから始めるなら「英語の学び直し」はいかがだろうか。 始めるには何の制約もない。大切なことは、毎日続けることである。 そのためには、...
TOEIC

TOEIC対策「1日1分! TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック! とことん文法徹底攻略」

TOEIC® Listening & Reading Testとは TOEIC® Listening & Reading Test(以下TOEICテストという)は、リスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計...
C言語

C言語のきほん「線形探索」

今回は、「線形探索」のプログラムを作成する。 条件は、要素数がnであるint型の配列vから、keyと同じ要素をもつ要素の添字を返却する関数であること。なお、複数の要素がkeyと同じ値を持つ場合、最も先頭側の要素の添字を返却するものとする。 ...
C言語

C言語のきほん「三つの整数の最大値を求める」

今回は、「三つの整数の最大値を求める」関数を作成しよう。 三つの整数の最大値を求める //三つの整数の最大値を求める #include <stdio.h> //三つの整数の最大値を返す関数 int max3(int a,int b,int ...
C言語

C言語のきほん「基数変換(2)」

先回は、Cのプログラムで基数変換してみた。↓ 今回は、このプログラムを基数変換の過程を表示するプログラムに変更してみよう。 整数を2進数~36進数に基数変換(変換過程を表示) // 整数を2進数~36進数に基数変換(変換過程を表示) #in...
C言語

C言語のきほん「基数変換」

以前、本ブログで、「基数変換」を取り上げた。↓ 割り算を使って、10進数を2進数、8進数、16進数に変換する方法をご紹介している。 今回は、実際にCのプログラムで基数変換してみよう。 読み込んだ10進数を2進数から36進数に基数変換 //読...
司法・法務

民法を学ぼう「物権的請求権」

今回のテーマは、「物権的請求権」である。 意義 物権の円満な支配状態が妨害され、または妨害のおそれがある場合において、その妨害の除去または予防を請求することができる権利をいう。 民法には、物権的請求権を直接認める条文はないが、当然に認められ...