FPトピックス「不動産の価格」

スポンサーリンク
FP_E_不動産

本日7月3日、国税庁は、相続税や贈与税の算定基準となる2023年分の路線価(1月1日時点)を発表した。

新聞報道によれば、全国約31万6千地点の標準宅地の平均変動率は、前年比1.5%プラスとなり、2年連続の上昇となったという。

そこで、今回は、FP試験でも頻出の「公的機関が発表する土地の価格」をまとめたみた。

公的機関が発表する土地の価格
公示価格基準地標準価格相続税評価額
(路線価)
固定資産税評価額
実施目的一般の売買の目安公示価格の補完的役割相続税、贈与税を算出するための基準固定資産税や不動産取得税などを算出するための基準
決定機関国土交通省都道府県国税庁市町村
(東京23区は都知事)
評価基準日毎年1月1日毎年7月1日毎年1月1日前年1月1日
(3年に一度)
公表3月下旬9月下旬7月下旬4月上旬
対公示価格の価格水準100%100%8070

いずれも1㎡あたりの価格を示している。

この4つについては、表をみて、実施目的を理解したうえで、「評価基準日」と「対公示価格の価格水準」をおさえておこう。

このように日々のニュースの中にはFPの知識が生かせる場面がいっぱいなのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました