FPとは、「Financial Planning = ファイナンシャル・プランニング(資金計画)」と「Financial Planner = ファイナンシャル・プランナー(個人のライフステージや生活設計に合わせて財産形成計画を提案する職業:goo辞書より)の二つを表す言葉である。ただし、本ブログでは、国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能検定に合格したファイナンシャル・プランニング技能士を指すものとする。
個人のライフプラン(人生設計)では、実際に様々なお金の問題が発生する。人生100年時代を迎える今日において、「お金」の知識を身につけることはますます重要になってくる。そんな「お金」の専門家がFPなのである。
FP3級を基礎編とするなら、FP2級は応用編だ。FP3級をすでに取得されている方なら是非とも2級にステップアップを図っていただきたい。そのためのテキスト選びのお手伝いをするのが、このブログの目的である。
読めばわかる!資格の大原公式 FP2級AFP合格テキスト’22-’23
今回ご紹介するのは、「読めばわかる!資格の大原公式 FP2級AFP合格テキスト’22-’23(大原出版)」である。資格の大原が「公式」と銘打つ「本気」で作成したテキストである。
まずは、総ページ数について。本体部が483ページ。分量としては、各社のFP2級最新刊の中では普通サイズのボリュームである。なんとか持ち運べるサイズとなっている。
2色刷りは、各社のFP2級最新刊の中では珍しい部類と言える。他社が競うようにフルカラーで出している中でも、これは大原さんの内容重視という自信の表れであろう。
「本書を執筆いたしました「資格の大原 FP講座の専任講師」はこれまで数多くの2級FP技能士の合格者を輩出しております。試験傾向はもちろん、受検生が苦手な論点などを熟知しておりますので、本書の中に「合格のノウハウ」が余すことなく集約されております。
読めばわかる!資格の大原公式 FP2級AFP合格テキスト’22-’23 「はじめに」
確かにフルカラーは見易さでは利があることは認めるが、本書は、けっして見劣りするものではなく、むしろ新鮮に見える。なお、赤シートには対応している。
章立ては6分野に対応して、6章である。
左ページに説明、右ページに図解や表を掲載した「見開き完結スタイル」である。
各章のトビラには、「頻出項目ポイント」を配置して、試験によくでる項目を紹介している。
「アイコン」で本試験のポイントが一目でわかる工夫がなされている。特に、「設例」の「計算」は実際に電卓で計算してみることをおすすめする。また、「実技」試験の頻出事項も確認できる。
その他の特徴としては、「大原の合格ノウハウ満載の2大Web特典付き」である。
特典1としてテキストの中でも重要なポイントを解説したWeb講義を1テーマ約10分、全6回視聴できる。
特典2として、試験によく出る重要な数値を「金額」「期間」「年齢」などの項目ごとにまとめた一覧とテキストに出てくる用語を理解するのにぴったりな用語集をWebで公開している。
いずれも、FP書籍購入特典申込フォームから氏名などを登録することが要件となっている。なお、登録及び閲覧には期限があるので注意したい。
いかがであろうか。この小文がみなさまのテキスト選びの参考となれば幸いである。
コメント