基本情報技術者試験の公開問題を解こう!(令和6年度・科目A)(5)

スポンサーリンク
IT系

基本情報技術者試験の令和6年度の公開問題を解いてみよう。

今回のテーマは、「技術要素」である。

技術要素

問6
液晶ディスプレイなどの表示装置において,傾いた直線の境界を滑らかに表示する手法はどれか。
ア  アンチエイリアシング    
イ  シェーディング
ウ  テクスチャマッピング    
エ  バンプマッピング

正解:ア

ア 正しい。

アンチエイリアシングとは
アンチエイリアシング(anti-aliasing)とは、コンピューター上で文字や画像を表示する際に現れる「階段状のギザギザ」を滑らかに見せる処理のことです。

この階段状のギザギザを「エイリアシング」または「ジャギー」といいます。そのため、エイリアシング(aliasing)がない(anti)状態にする処理をアンチエイリアシングと呼んでいます。
(アドビのサイトより)

イ 誤り。シェーディングの説明となっている。

シェーディングとは(shading)
シェーディングとは、3DCGにおける立体モデルに陰影の情報を与え、より立体感のある表示を行うことである。(ZDNET Japanのサイトより)

ウ 誤り。テクスチャマッピングの説明となっている。

テクスチャマッピング(texture mapping)とは
3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)で、立体を構成する多角形の表面に、特定の素材の見た目を模した画像を重ね合わせて表示することで、物体としての質感を表現する手法のこと。
(IT用語辞典のサイトより)

エ 誤り。バンプマッピングの説明となっている。

バンプマッピング(bump mapping)とは
3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)で、物体表面に細かな凹凸(bump)を設けて陰影付けする手法の一つ。(IT用語辞典のサイトより)

参考
令和07年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 山本 三雄 (著) 技術評論社 

コメント

タイトルとURLをコピーしました