最初の「javac
で Hello World を動かす」まで行ったら、それはまさに Java 入門の第一歩 である。
次に進むなら「小さな成功体験を積みながら、Java の基礎を少しずつ広げる」ことがおすすめである。
初心者が次にやること(ステップアップ)
① 変数とデータ型を試そう
- 文字列や数値を変数に入れて、
System.out.println()
で出力する。 int
,double
,String
,boolean
など基本的な型を触ってみる。
public class Main {
public static void main(String[] args) {
int age = 20;
double price = 199.99;
String name = "Taro";
System.out.println(name + " is " + age + " years old.");
System.out.println("Price: " + price);
}
}
実行例
Taro is 20 years old.
Price: 199.99
② 条件分岐(if / else)を使おう
- 「もし〇〇なら〜、そうでなければ〜」というロジックを学ぶ。
- 入力を受け取って条件判定すると理解しやすい。
public class Main {
public static void main(String[] args) {
int score = 75;
if (score >= 80) {
System.out.println("Great!");
} else {
System.out.println("Keep trying!");
}
}
}
実行例
Keep trying!
③ 繰り返し(for / while)を試す
- 同じ処理を何回も繰り返す方法である。
- 1〜10の合計を出す。
public class Main {
public static void main(String[] args) {
int sum = 0;
for (int i = 1; i <= 10; i++) {
sum += i;
}
System.out.println("Sum = " + sum);
}
}
実行例
Sum = 55
コメント