2024-06

学び

世界史を俯瞰する!「3か月でマスターする 世界史」

NHKテレビで放送され(2024年4月から6月)、好評だった「3か月でマスターする 世界史」。 今回は、そのテキストをご紹介しよう。 以前、本ブログで、「歴史を学ぶ意義は、教養というだけでなく、最近では「防災」にも役立っていると聞く。」と書...
英語を学ぼう

ビジネスを前に進める!「NHKラジオビジネス英語 2024年7月号」

「学び」の機会は、いつでもどこにでもある。 これから「英語の学びなおし」はいかがだろうか。 そこで、「NHKラジオビジネス英語(以下本講座という)」をご紹介しよう。 月曜から金曜まで、ラジオ第2放送とNHK-FMで放送される。またアプリを使...
司法・法務

民法を学ぼう!「親族法・総則(氏名)」

氏名 氏名は、社会的にみれば、個人を他人から識別し特定する機能を有するものであるが、同時に、その個人からみれば、人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴であって、人格権の一内容を構成するものというべきであるから、人は、他人か...
司法・法務

民法を学ぼう!「親族法・総則(親族)」

民法は、ドイツ民法の編別にならい、夫婦や親子などの親族関係に関する規定を「親族」と題された独立の編に集めている。 その先頭に置かれているのが、第1章総則である。 親族 親族の種別には、「血族・配偶者・姻族」、「直系・傍系」、「尊属・卑属」と...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(15)文字列とポインタ(3)」

今回は、「配列による文字列の配列」と「ポインタによる文字列の配列」をご紹介しよう。 「文字列の配列を表示するプログラム」である。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、 Visual Studio Code(...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(14)文字列とポインタ(2)」

今回は、「配列による文字列」と「ポインタによる文字列」の相違点についてご紹介しよう。 「ポインタによる文字列の書き換え」するプログラムである。 なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Visual Studio...
C言語

C言語のきほん「ポインタの基本(13)文字列とポインタ(1)」

これから、文字列とポインタの類似点や相違点についてご紹介しよう。 配列による文字列とポインタによる文字列 今回は、「配列による文字列とポインタによる文字列を表示するプログラム」を例にして説明しよう。 なお、本プログラムは、Windows 1...
歴史能力検定

過去から学ぼう!「歴史能力検定」

言うまでもなく、人は、自分の未来を正確に予測できない。これから数時間後のことならともかく、数年後、いや数日後でも何が起こるかわからない。 できることは、過去を振り返り、そこから学ぶことである。歴史を学ぶ意義は、教養というだけでなく、最近では...
英語を学ぼう

英語の学びなおしに活用!「NHKラジオ英会話 2024年7月号 」

英語力の上達は誰しも願うのではないだろうか。答えは、自分にあった教材を使って毎日続けることである。 筆者が英語学習のルーティーンにしているNHKラジオで放送中の「NHKラジオ英会話(以下本講座という)」の7月号のテキストが届いたのでご紹介し...
イラレ(Adobe Illustrator)

目指せイラレマイスター!「可変フレーム」をつくろう!

イラレとは Adobe Illustrator(アドビ・イラストレーター)を指す。 今回は、「可変フレーム」をご紹介しよう。 なお、本稿では、 Adobe Illustrator デスクトップ版(Windows)の「28.5」で動作確認した...