資格試験

司法・法務

民法を学ぼう!「不動産登記(1)」

今回のテーマは、「不動産登記(1)登記記録・登記の種類」である。登記記録登記記録は各不動産に用意される。登記記録とは、表示に関する登記又は権利に関する登記について、一筆の土地又は一個の建物ごとに作成される電磁的記録(電子的方式、磁気的方式そ...
司法・法務

民法を学ぼう!「不動産物権変動・第三者の範囲(2)」

今回のテーマは、「不動産物権変動・第三者の範囲(1)主観的範囲」である。第三者の範囲客観的範囲についてはこちらをご参照ください。↓主観的範囲AB間の第一譲渡の存在を知っている悪意の第二譲受人Cも177条の第三者に含まれるか。判例は、原則とし...
司法・法務

民法を学ぼう!「不動産物権変動・第三者の範囲(1)」

今回のテーマは、「不動産物権変動・第三者の範囲(1)客観的範囲」である。第三者の範囲177条の第三者の範囲について、判例は制限説を採っている。(大連判明治41.12.15民録14輯1276頁)判例によれば、第三者とは、①当事者およびその包括...
司法・法務

民法を学ぼう!「不動産物権変動の対抗要件(5)相続と登記」

今回のテーマは、「相続と登記」である。相続と登記所有権の移転は、相続によっても生じる。(民法896条本文)(相続の一般的効力)第896条 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。(略)(民法・e-Gov法...
ChatGPT

あたらしい1年生シリーズ!「ChatGPTプログラミング1年生 」

日に日に存在感を増している「対話型AI」、とりわけ、OpenAIの「ChatGPT」が注目されている。そして、すでに使われている方もおみえになると思われる。今回は、ChatGPTをプログラミングに使うとどんな便利なことがあるのかという疑問に...
C言語

C言語のきほん「文字列の基本(1)」

今回は、「文字列内のすべての数字文字を除去する」プログラムである。なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Visual StudioCode(1.88.1)を使用して作成し、gcc (Ubuntu 9.4.0-...
TOEIC

英語を学ぼう!「CNN ENGLISH EXPRESS 2024年6月号」

「大人の学び」としてリスキリングが大注目である。これから始めるなら「英語の学び直し」はいかがだろうか。始めるのに必要なことは、毎日続けることと、そのための最良の教材を選ぶことである。生のニュース英語に触れられ、語注や解説もしっかりついていて...
C言語

C言語のきほん「ユークリッドの互除法」

今回は、「ユークリッドの互除法によって最大公約数」を求めるプログラムである。ユークリッドの互除法は、二つの整数値の最大公約数を再帰的に求めるアルゴリズムである。なお、本プログラムは、Windows 11 Home(23H2)上で、Visua...
司法・法務

民法を学ぼう!「不動産物権変動の対抗要件(4)時効と登記」

今回のテーマは、「時効と登記」である。時効と登記判例ー5つのルール時効による権利取得も、物権変動の一因である。(所有権の取得時効)第162条 20年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する。2...
司法・法務

民法を学ぼう!「不動産物権変動の対抗要件(3)解除と登記」

今回のテーマは、「解除と登記」である。解除と登記AがBと売買契約を締結し、甲土地を譲渡したが、Bが期限までに代金を完済しなかったため、Aは契約を解除した。この解除の前後に、Bが第三者Cと売買締結し、甲土地を譲渡していた。解除の法的性質解除と...