資格試験

C言語

C言語の基礎(printf関数)

以前に本ブログでもご紹介した通り、プログラミングは国の施策にもなっている。(プログラミング教育:文部科学省) そして、本ブログでは、そんなプログラミングの楽しさをお伝えすべく、これまで、C言語について取り上げてきた。先回は、C言語の入門書を...
FP_A_ライフプランニングと資金計画

FPトピックス(FPの業務と関連法規)

FP(本稿では、国家資格に合格したファイナンシャル・プランニング技能士をいう)の業務は広い範囲に渡る。専門資格や登録がない場合は、関連法規に抵触することがないように注意する必要がある。以下にまとめてみた。 税理士法 税理士でないFPが個別具...
TOEIC

TOEIC対策(TOEIC L&R TEST 読解特急6 トリプルパッセージ編)

TOEIC® Listening & Reading Test(以下TOEIC L&Rという)のリーディングセクションの最後には「トリプルパッセージ」問題が出題される。3つの関連した問題を読んで5つの設問に答える形式だ。3セット、15題であ...
司法・法務

民法を学ぼう(条件・期限)

前回に続いて民法のトピックスを取り上げていこう。今回は、「条件・期限」である。 一般的に、「条件」と「期限」の使い分けはあいまいになってはいないだろうか。もちろん、民法では両者を明確に区別している。例を挙げてみよう。 AがBに「Bが大学入試...
司法・法務

民法を学ぼう(無効と取り消し)

先回のイントロダクションに続いて、民法のトピックスを取り上げていこう。今回は「無効と取り消し」を取り上げる。日常生活ではこの二つをそんなに意識せずに使っているかもしれない。しかし、民法ではこの二つは明確に区別されている。 「無効と取り消し」...
司法・法務

民法を学ぼう(イントロダクション)

いきなりですが、次の問題に〇か×で答えてみていただきたい。 (1)債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき、又は権利を行使することができる時から10年間行使しないときは、債権は、時効によって消滅する。(2)主...
TOEIC

TOEIC対策(公式TOEIC Listening & Reading プラクティス リーディング編 )

TOEIC Listening & Reading Test(以下、TOEIC L&Rという)のリスニング対策として、以前に「公式TOEIC Listening & Reading プラクティス リスニング編)」をご紹介した。今回はリーディ...
TOEIC

TOEIC対策(TOEIC L&R TEST 音読特急 速聴力をつける )

TOEIC® Listening & Reading Test(以下TOEIC L&Rという)のリスニングセクションでは、戦略的にPart2を得点源にするのは王道であろう。Part2は、「1つの質問または文章とそれに対する3つの答えがそれぞ...
TOEIC

TOEIC対策(公式TOEIC Listening & Reading プラクティス リスニング編)

TOEIC対策の書籍はかなりの数が出版されている。それだけこの試験に対する関心が高いことを示しているとも言える。本ブログでは、これまでに様々な対策書をご紹介してきた。今回は一味違っている。それは、「公式」であることだ。 公式TOEIC Li...
FP(試験科目)

FP2級対策(テキストを比較してみました・その3)

本ブログではこれまでFP2級対策として、テキストと問題集を紹介してきた。今回は、テキストの比較の3回目をお送りする。 取り上げるテキストは、「スッキリわかる FP技能士2級・AFP 2022-2023年(TAC出版)(以下スッキリという)」...