登録販売者試験まとめノート(22)「漢方処方製薬(胃の薬、腸の薬、強心薬)」

スポンサーリンク
漢方 登録販売者

胃の薬

安中散(あんちゅうさん)

(構成生薬)カンゾウ、桂皮、延胡索えんごさく牡蛎ぼれい

しばり
体力中等度以下で、腹部は力がなくて、胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、吐きけ、嘔吐などを伴うもの

症状
神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱

こんな薬
・名前の由来は、おなか(中)を安らかにすることから。
大正漢方胃腸薬は、安中散芍薬甘草湯の組み合わせである。

大正漢方胃腸薬のWebサイト(https://brand.taisho.co.jp/kanpou/5saikara/)

六君子湯(りっくんしとう)

(構成生薬)カンゾウ半夏はんげ陳皮ちんぴなど

しばり
体力中等度以下で、胃腸が弱く食欲がなくみぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で
手足が冷えやすいもの

症状
胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

副作用
(重篤)肝機能障害

こんな薬
名前の由来は、四君子湯に半夏と陳皮を加えたことから。

※四君子湯は、気虚に使われる基本処方で、胃腸虚弱を改善する。(手引きに記載なし)

人参湯(にんじんとう)

理中丸(りちゅうがん)

(構成生薬)カンゾウ、人参など

しばり
体力虚弱で、疲れやすく手足などが冷えやすいもの

症状
胃腸虚弱、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛、急・慢性胃炎

注意
漫然と長期の使用は避ける。

腸の薬

桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)

(構成生薬)カンゾウ、桂皮、芍薬しゃくやく

しばり
体力中等度以下で、腹部膨満感のあるもの

症状
しぶり腹、腹痛、下痢、便秘

こんな薬
・桂枝湯の芍薬増量版
・しぶり腹とは、残便感があり、繰り返し腹痛を伴い便意を催す状態。
ダイオウは含まれない

大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)

(構成生薬)ダイオウカンゾウ

しばり
体力に関わらず使用できる。

症状
体力に関わらず使用できる。便秘、便秘に伴う頭重、のぼせ、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔などの症状の緩和

不向き
体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸が弱く下痢しやすい人(激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい)

使用を避ける
他の瀉下薬

医師等に相談
5~6日間服用しても症状の改善がみられない場合には、いったん使用を中止。

こんな薬
・便秘に用いられる代表的な生薬である。
・商品例にタケダ漢方便秘薬がある。

タケダ漢方便秘薬のWebサイト(https://kanpobenpi.jp/kanpobenpiyaku/)

強心薬

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

(構成生薬)カンゾウ、桂皮、茯苓ぶくりょう白朮びゃくじゅつ

しばり
体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるもの

症状
立ちくらみ、めまい頭痛耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏

注意
強心作用が期待される生薬は含まれず、主に利尿作用により、水毒(漢方の考え方で、体の水分が
停滞したり偏在して、その循環が悪いことを意味する。)の排出を促すことを主眼とする。

参考

  • 改訂版 この1冊で合格! 石川達也の登録販売者 テキスト&問題集 (KADOKAWA)
  • 医薬品暗記帳 医薬品登録販売者試験絶対合格! (金芳堂)
  • 登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)(厚生労働省)

コメント

タイトルとURLをコピーしました