資格試験に挑戦!「(情報処理教科書) 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版」

スポンサーリンク
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版 基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは

基本情報技術者試験は、情報処理推進機構(IPA)が実施し、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が認定する国家試験である。

ITエンジニアとしてキャリアをスタートする方のIT基礎力を問う試験で、「ITエンジニアの登竜門」とも言われる。

科目Aの出題範囲

分野説明
テクノロジ系・基礎理論
・コンピュータシステム
・技術要素(データベース、セキュリティなど)
・開発技術
マネジメント系・プロジェクトマネジメント
・サービスマネジメント
ストラテジ系・システム戦略
・経営戦略
・企業と法務
科目A

科目Bの出題範囲

疑似言語分野と情報セキュリティ分野である。

プログラミング全般に関すること
実装するプログラムの要求仕様(入出力,処理,データ構造,アルゴリズムほか)の把握,使用するプログラム言語の仕様に基づくプログラムの実装,既存のプログラムの解読及び変更,処理の流れや変数の変化の想定,プログラムのテスト,処理の誤りの特定(デバッグ)及び修正方法の検討 など
注記 プログラム言語について,基本情報技術者試験では擬似言語を扱う

プログラムの処理の基本要素に関すること
型,変数,配列,代入,算術演算,比較演算,論理演算,選択処理,繰返し処理,手続・関数の呼出し など

データ構造及びアルゴリズムに関すること
再帰,スタック,キュー,木構造,グラフ,連結リスト,整列,文字列処理 など

プログラミングの諸分野への適用に関すること
数理・データサイエンス・AIなどの分野を題材としたプログラム など

情報セキュリティの確保に関すること
情報セキュリティ要求事項の提示(物理的及び環境的セキュリティ,技術的及び運用のセキュリティ),マルウェアからの保護,バックアップ,ログ取得及び監視,情報の転送における情報セキュリティの維持,脆弱性管理,利用者アクセスの管理,運用状況の点検 など

試験要綱Ver.5.2(2023年7月10日掲載)より抜粋 2023年11月の試験から適用

科目Bでは、苦手な受験生が多い「疑似言語」の学習は避けて通れない。
しかも、「科目Aの勉強を終えてから科目Bの対策に取り組もう」と考えていると、科目Bの学習に力を注げないうちに試験当日を迎えることすら起きかねない。
科目Aと科目Bの両科目で合格点を取らなければ、基本情報技術者試験の合格とはならない。
せっかく科目Aで合格基準点を獲得しても科目Bで不合格となりかねない。
科目Bが合格の分かれ目なのである。

そこで、今回は、「科目B」の対策本をご紹介する。

「(情報処理教科書) 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版 橋本 祐史 (著) 翔泳社 以下本書という」である。

(情報処理教科書) 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版

本書の特徴は以下の通りである。

売上1位。基本情報技術者【科目B】対策の定番書!

■本書の特徴
・新試験体系【科目B】の新傾向に完全対応!
・「擬似言語」「情報セキュリティ」の両分野とも掲載。
・プログラム経験ゼロでも大丈夫。やさしく丁寧に解説。
・前提知識+解き方+試験問題を掲載。効率よく学習できる。
・付録として,計45問の解説PDFファイルをダウンロード提供。

Amazonの本書の紹介ページ

基本情報技術者試験では、科目Bは従来から試験の内容が大幅に変更になっている。

本書で「科目B」に対する万全の備えをされては、いかがだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました