今回は、話題の「新NISA」を取り上げる。
たとえば投資で利益が出た場合、通常の課税口座(特定口座や一般口座)では納税義務が生じるが、NISA口座で投資していれば、得られた利益はまるまる受け取ることができる。
2024年1月、新NISAがスタートした。
新NISAは、一般NISAとつみたてNISAを一本化した制度で、非課税で投資できる期間が無期限になる。
また、非課税投資枠も拡大され、一般NISA相当分(成長投資枠)が年間240万円、つみたてNISA相当分が年間120万円になる。つまり、年間投資限度額が360万円(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)である。
ただし、生涯に非課税で投資できる額(生涯非課税限度額)は、1,800万円(うち、成長投資枠1,200万円)が上限になる。
なお、それまでのNISAの投資期間は、2023年12月末までになるが、それまでに投資した金額は、新NISAの生涯非課税限度額には含まれない。
新NISAのポイント
- 投資可能期間が恒久化し、非課税期間も無期限
- 一般NISA(成長投資枠)とつみたてNISAが一本化され、併用可能
- 生涯非課税限度額(1,800万円)以内であれば、口座以内で売却した場合、再投資が可能
(例)毎年360万円ずつ投資した場合は5年目に1,800万円となり新NISAの生涯非課税限度額に達するため6年目以降はNISA口座での買付ができない。
ただし新NISAでは、仮に5年目にNISAで運用していた資産を全て売却した場合、非課税枠の復活によって翌年6年目の使用可能残高は1,800万円となり、6年目以降も360万円の投資を継続できるようになる。
つまり売却してしまえば、累計購入金額1,800万円を超えてNISAを使用し続けることができる。 - 年間では成長投資枠で240万円、つみたて投資枠で120万円の合計360万円まで取引できる。
- 対象者は国内に居住する18歳以上の人
(参考)楽天証券のWebサイト「NISA/新NISA(非課税投資)とは?」
コメント