TOEIC

TOEIC対策(TOEIC(R) L&Rテスト リスニング出るとこだけ!)

TOEIC®Listening & Reading Test(以下TOEICテストという)とはリスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計約2時間で200問に答えるマークシート方式の一斉客観テストである。なお...
TOEIC

TOEIC対策(TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 出るとこだけ!)

TOEIC® Listening & Reading Test(以下TOEICテストという)とはリスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計約2時間で200問に答えるマークシート方式の一斉客観テストである。な...
英語を学ぼう

「スヌーピーで学ぶ 覚えておきたい英語表現105 」

本ブログでは、TOEIC対策として、スコアアップにつながる情報をお伝えしている。今回は、趣向を変えて、英語学習の合間にちょっと息抜きできる本をご紹介しょう。 「スヌーピーで学ぶ 覚えておきたい英語表現105 小池直己著・祥伝社 (2022/...
コンピュータ

コンピュータ(コンピュータはなぜ動くのか 第2版)

本ブログでは、これまでにプログラミング、主にC言語を扱ってきた。今回は、そのプログラミング言語が動く環境、コンピュータについての書籍をご紹介したい。 「コンピュータはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識(...
C言語

C言語の基礎(ポインタの活用)

ポインタを使って値を変更する 「int *p = &i」と書くと、pはポインタ変数であり、変数iのアドレスを代入している。そして、*pは変数iの別名としてふるまう。 つまり、ポインタを使って、変数の値を変更できるようになる。 #includ...
C言語

C言語の基礎(アドレスとポインタ)

メモリとは メモリは、コンピュータ内部で情報の記憶を担当するICチップである。メモリは、一つのマス目に1バイトの情報が書き込むことができる巨大な方眼紙のようなものである。 このようなメモリ内の場所、ある情報が格納されている位置を一意に示す数...
不動産

民法トピックス(民法改正情報:相隣関係の見直し)

今回は、来年、令和5年4月1日施行の民法改正について取り上げる。いくつかが改正されるが、本稿は「相隣関係の見直し」を扱うこととする。なお、本情報は、令和4年10月13日執筆時点のものである。 隣地使用権 現行民法 (隣地の使用請求) 第二百...
大学入試

世界史を学ぼう(詳説世界史研究)

歴史を学ぶ意義は、単に受験のためだけではないと思う。 今を生きる我々は、人類の歴史の最先端に位置している。そして、我々は過去の歴史とつながっている。未来を予知することはできないが、過去の出来事を振り返り、そこから学ぶことはできる。 人類がこ...
大学入試

日本史を学ぼう(新 もういちど読む 山川日本史)

今回は、社会人の日本史の学びなおしについて取り上げる。ご紹介するのは、「新 もういちど読む 山川日本史【五味 文彦他編・山川出版社】(以後本書という)」である。 新 もういちど読む 山川日本史 新 もういちど読む 山川日本史 再び日本史を学...
C言語

C言語を始めよう(C言語[完全]入門)

本ブログでは、2022年現在、入手し易いと思われるC言語入門のテキストで、発行が比較的新しいものから筆者が選書して、ご紹介している。 今回ご紹介するのは、「C言語入門(松浦 健一郎・司 ゆき著、SBクリエイティブ刊 (2022/6/21))...