ティータイム

ティータイム

私流「2022年映画ベスト5」

早いもので、今年も残すところ、あとわずかとなりました。筆者にとって2022年は、本ブログの開設という記念すべき年となりました。そんな2022年を振り返る企画として、まだまだ新作映画の公開を控える中、ちょっと早いですが、私流「2022年映画ベ...
ティータイム

映画の話をしよう「すずめの戸締まり」

本日(11月11日)が公開日の「すずめの戸締まり」。幸運にも公開日に鑑賞できた。「君の名は。」、「天気の子」と新海誠監督の作品は観る者の心をとらえて離さない。その新海監督の新作アニメ作品がついに公開された。テーマは災害(地震)と重い。物語は...
ティータイム

映画「グリース」・オリビア・ニュートン・ジョンさんを悼む

今朝は衝撃的なニュースで始まった。「オリビア・ニュートン・ジョンさん死去」なんということだろう。この悲しみは筆舌に尽くしがたい。筆者はプロフィールでもご紹介している通り「映画 グリース」が特にお気に入りである。設定、登場人物すべてが素晴らし...
ティータイム

映画の話をしよう(ジュラシック・パーク 1993)

先日、劇場で「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」を鑑賞してきました。鑑賞ブログはこちら。この映画では、初代「ジュラシック・パーク」からつながる様々な出来事が描かれています。そこで、久しぶりに「ジュラシック・パーク」をAmazon Pr...
ティータイム

映画の話をしよう(ジュラシック・ワールド/新たなる支配者)

本日(7月29日)が公開日の「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」。幸運にも公開日に鑑賞できた。1993年公開の「ジュラシック・パーク」は恐竜映画の革命といえる衝撃的な作品だった。筆者も映画館で恐竜たちのリアリティーに驚いたひとりである...
ティータイム

映画の話をしよう(トップガン マーヴェリック)

大ヒットを続ける「トップガン マーヴェリック」。全米では、なんと公開3週目の『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を抜き返し、本格的な夏の興行シーズンをむかえて公開の始まっている強力な新作や話題作をことごとく退け首位を奪還!(「映画トッ...
ティータイム

ヨーグルトは健康と美肌にベストチョイス

美肌のカギは「腸内フローラ」そもそもヨーグルトの原料の乳は子どもを育てるもの。乳はそれ自体、栄養バランスがとても優れた食品だ。ヨーグルトは健康な皮膚を作る良質のたんぱく質、肌の新陳代謝に欠かせないビタミンAやB2、それに腸内環境を改善する乳...
ティータイム

アマゾンアレクサ搭載のエコードットで快適ハッピーライフ

AI「アマゾンアレクサ」を搭載して、話しかけるだけでテレビなどが遠隔操作ができるスマートスピーカーEcho Dot(エコードット)。筆者がEchoシリーズを初めて購入したのが2018年。それ以来その便利さにすっかりハマってしまっている。エコ...
ティータイム

映画の話をしよう(シン・ウルトラマン)

プロフィールにも載せているが、筆者は映画観賞を趣味としている。コロナ禍のなか、もっぱら自宅でネット動画を楽しんでいた。しかし、このところの感染状況が少し落ち着いていることから、久しぶりに何度か映画館に足を運んでみた。劇場の大画面で鑑賞できる...
ティータイム

見える喜び

今でこそ、筆者の視力は日常生活でまったく問題ない。当たり前のことを書いているようだが、これはちょうど一年前にようやく回復した光なのである。それまで、筆者の視力は白内障のためほとんど失われていた。その頃の視力がどうであったかというと、まるです...