「知財検定3級」受検申込完了の巻!

スポンサーリンク
知財検定

筆者は、本日(2023年9月11日)、知的財産管理技能検定の公式サイトから、「個人Web申込」を選択して、知財検定3級 (第46回検定)を申し込んだ。そこで、その記録を残しておこうと思う。

知財検定とは

知的財産管理技能検定(知財検定)とは、特許や商標等の知的財産を管理するスキルを評価する国家資格である。
この試験では、企業等において、知的財産の創造、保護、管理等に関する業務に従事する方にとって、必要な知識や技能が問われる。
試験には、学科試験と実技試験があり、難易度に応じて、3級、2級、1級に区分されている。

知財検定3級について

3級 管理業務
知的財産分野について、初歩的マネジメント能力がある。

3級は実務経験は不要である。

原則として、年3回実施している。(3月、7月、11月)

試験の方法

3級試験種問題数制限時間試験問題冊子
学科試験筆記試験
(マークシート方式 3肢択一式)
30問45分持ち帰り可
実技試験筆記試験
(記述方式・マークシート方式併用)
30問45分持ち帰り可
知的財産管理技能検定の公式サイトより引用

合格基準

技能士となるには、学科試験と実技試験の両方の試験に合格する必要がある。

3級選択作業 合格基準
管理業務学科試験満点の70%以上
実技試験満点の70%以上
知的財産管理技能検定の公式サイトより引用

合格すると取得できる国家資格名称

三級知的財産管理技能士(管理業務)

申込手順

個人Web申込
  • STEP1
    本人確認書類(の画像データ)を用意する

    ファイル形式は、JPG、JPEG、PNG、GIF、BMPに限る。

  • STEP2
    マイページにログインする

    マイページを持っていないはログイン画面にある「マイページをお持ちでない方(新規登録)」からマイページを作成する。

    マイページは初回のみ一度だけ作成する(毎回申込の都度作成する必要はない)。

  • STEP3
    申込画面に必要事項を入力する

    「個人でお申込み」ボタンをクリックして、申込画面の案内にしたがって受検する試験、希望受検地区等を選ぶ。

  • STEP4
    受検手数料を支払う

    受検手数料の支払いをもって申込完了になる。
    支払い方法は、(1)クレジットカードによる支払い、(2)コンビニ店頭での支払い 、(3)銀行ATM(Pay-easy)での支払いがある。
    受検手数料とは別に事務手数料がかかる(受検手数料が10,000円未満の場合360円(税込)、10,000円以上の場合420円(税込))。

  • STEP5
    本人確認書類の画像データをアップロードする

    氏名・生年月日が鮮明であることを確認する。

    本人確認書類の提出がない場合、受検しても欠席扱いとなるので必ず提出する

    受検票用顔写真の画像データもアップロードする(受検票発行日まで)。

    受検票に顔写真がない場合、受検しても採点されない

  • STEP6
    受検申込が完了したことを確認する

    マイページトップの「申込内容の表示」ボタンをクリックし、次の画面に「申込完了」と表示されていれば、受検申請手続きは完了している。

(参考)知的財産管理技能検定の公式サイト

注意事項
Web申込をした人の受検票の発行は、マイページを通じて行う
検定運営事務局から郵送及び電子メールでの送付はない。
自身のマイページにアクセスして受検票をダウンロード印刷する。
検定日の18日前(休日の場合はその翌日)の12:00(正午)からダウンロードが可能になる。
検定日を過ぎるとダウンロードできなくなる。

筆者は、本人確認書類として、運転免許証を選択した。スキャナーで表面と裏面をスキャンしてPCに保存した。

なお、受検票用顔写真の画像データは事前に用意しておいた。
撮影日時の確認などはなかったが、本日より6ヶ月以内に撮影された画像を使用した。

画像データを用意する時間を除けば、申込は20分ほどで完了した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました