プログラミング言語としてPythonが人気だが、C言語も初心者が学ぶプログラミング言語として注目されている。
プログラミング言語を始めるなら、やはり「C言語」ということである。
そんなC言語を手軽に学べる特別付録が付いてくるのが、今回ご紹介する「日経ソフトウエア 2024年5月号 日経BP社 以下本誌という」である。
今回は、先に「特別付録」をご紹介する。
【特別冊子付録】5日で学ぶ C言語の初歩
1日目 開発環境の導入
総合開発環境「Eclipse(エクリプス)」を導入して、初めてのCのプログラムを作ってみる。
2日目 変数と制御文
3日目 配列と文字列
4日目 関数
5日目 ポインタ
C言語のキモ「ポインタ」をやさしく学ぼう。
対話形式なので、気軽に取り組むことができる。さらにサイズが本誌と同じなので、非常に読みやすい。
日経ソフトウエア 2024年5月号
本誌の内容は以下の通りである。
【特集1】Pythonアプリ開発の基本
Amazonの本誌の紹介ページ
豊富なライブラリのおかげで、Pythonを使うといろいろな種類のアプリを比較的手軽に作成できます。
この特集では、Webアプリ、iPhone/iPadで動くアプリ、ゲームアプリ、そして生成AIを活用するアプリをPythonで作る際のノウハウを解説します。
【特集2】Pythonで学ぶ「統計」と「確率」
「統計や確率の初心者」や「学び直しをしたい人」に向けて基礎的な概念から解説します。
そして、「統計的推定」と「仮説検定」、初歩のプログラム開発までをやさしく説明します。
【特集3】生成AIのコアテクノロジー 「Transformer」完全理解 前編
生成AIの核となるテクノロジーがTransformerです。
本稿では自然言語処理を例に、Transformerの仕組みを前後編に分けて解説します。
知識ゼロの初心者でも理解できるよう、極力かみ砕いて説明します。
【特集4】Pythonでデスクトップアプリを作ろう スペシャル抜粋版
Pythonと、Pythonに標準で付属するGUIライブラリの「Tkinter」を使って、デスクトップアプリを作る方法を解説します。
【特集5】Q&Aでわかる! 最新JavaScript入門 後編
1995年に登場したJavaScriptは、長い歴史を持ちながらも常に進化を続けているプログラミング言語です。
最新のJavaScriptの事情を踏まえながら、Q&A形式でJavaScriptにまつわる素朴な疑問に答えていきます。
【今号からの新連載!】
・まつもとゆきひろのプログラミング質問箱
「やる気スイッチ」
・ITエンジニア1年生のためのまんがでわかるLinux
「Windows PCでもローカルでLinuxコマンドを使いたい」
【好評連載陣!】
・Python/Tkinterで実用ソフトを作る
「思考・議論に「アイデアカード」」
・業務を自動化するExcel VBA
「CSVファイルから色々なやり方でワークシートにデータを取得しよう」
・目指せ! Python脱初心者 プロの書き方教えます
「イテレータとジェネレータの使い方」
・PythonとC言語を同時に学ぼう
「構造体とクラス」
・IoT時代の電子工作
「撮影画像をスマホで閲覧できるカメラを作る」
なお、今号から惜しまれつつ休刊となった「日経Linux」から移籍してきた「まんがでわかるLinux」を読むことができる。再び、みんとちゃんと大野さんに会える。
コメント