本ブログでは、プログラミング言語「C言語」に関する様々な情報をお伝えしている。
今回ご紹介するのは、「日商プログラミング検定STANDARD C言語公式ガイドブック 新装版 日本商工会議所プログラミング検定研究会 (TAC出版)以下本書という」である。
日商プログラミング検定STANDARD C言語公式ガイドブック 新装版
日商プログラミング検定とは
日商プログラミング検定は、IT人材の育成を応援します!
IT、IoT時代を迎え、小学校からプログラミング教育が必修科されるなど、プログラミングスキルは現代人の必須スキルとなりつつあります。
企業活動では、IT需要が増大する一方、ITを利活用できるスキルを持った人材が不足していることが課題となっています。こうした状況を踏まえ、情報技術の基盤となるプログラミングスキルの学習を支援するための検定試験「日商プログラミング検定」が始動しました。
同検定は、学習の進捗度に応じて、段階的に受験できるよう4つのレベルを設定しており、STANDARD・EXPERTと行った上位レベルでは、より実践的な内容となるよう、知識問題だけでなく、課題をプログラミングして結果を判定する実技試験を実施します。
商工会議所の日商プログラミング検定の紹介ページ
STANDARDのレベル
高校・大学・専門学校等でのプログラミング学習の習得度を問う
商工会議所の日商プログラミング検定の紹介ページ
(教育機関での学習内容を反映)
企業においてIT化を先導できる、プログラミングに関する基本知識・スキルを習得している
試験詳細
出題形式 (試験時間) | 合格基準 | 言語 | 試験範囲・学習項目 |
---|---|---|---|
択一知識問題 (30分) プログラミング 実技(30分) | 知識科目 70点以上 実技科目 3問完答 | C言語 | 1. 値とリテラル |
2. 変数とデータ型 | |||
3. 分岐と選択 | |||
4. 繰り返し | |||
5. プリプロセッサ | |||
6. 配列 | |||
7. ポインタ |
受験方法
日商プログラミング検定は、いつでも受験できるネット試験です。
商工会議所の日商プログラミング検定の紹介ページ
試験日等については、各試験会場が決定いたしますので、詳細はご受験予定の試験会場までお問い合わせのうえ、お申し込みください。
なお、本書の特徴は以下の通りである。
【本書の活用法】
本書では、C言語に関する一定の知識を持った方へ、どのような論点が出題範囲になっているか、解説していきます。論点解説や例題を通じて、出題範囲について解説しています。
キーワードは太字で表示。択一知識問題でも問われやすい部分なのでしっかりとチェックしておきましょう。
【例題】は実際にプログラムを入力し、[実行結果]の通りになるか確認してみましょう。章末には【練習問題】が収載されています。
TAC出版の本書の紹介ページ
実際にプログラムを作成してみましょう。巻末には略解が収載されているので参考にしてください。
この春から何かを始めたいとい方に「プログラミング」はいかがだろうか。そこで習得した知識やスキルは必ず役立つことだろう。
コメント