知財の学びをさらに深めるために

スポンサーリンク
冬 知財検定

本稿では、「知的財産管理技能検定」を「知財検定」と称する。

筆者は、前回の知財検定において、3級に合格することができた。
この先、知財の学びをさらに深めていくためには、現在2つのことが考えられる。

「知財検定2級」の受検と「知的財産管理技能士会」への入会である。

「知財検定2級」とは

「知財検定」とは、国家検定制度である「技能検定」制度の下で実施されている国家試験である。
「知財検定」は、そのうちの「知的財産管理」職種にかかる検定試験となっている。

知的財産管理」とは、企業・団体等における特許、実用新案、意匠、商標、営業秘密、著作物等の知的財産の創造、保護または活用を行う目的として業務を行う職種である。

知財検定に合格すると、2級知的財産管理技能士(管理業務)の名称の国家資格が得られる。

(参考)知的財産管理技能検定の公式サイト

2級(管理業務)
知的財産管理の職種における中級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度(知的財産管理に関する業務上の課題を発見し、大企業においては知的財産管理の技能及び知識を有する上司の指導の下で、又、中小・ベンチャー企業においては外部専門家等と連携して、その課題を解決でき一部は自律的に解決できる技能及びこれに関する基本的な知識の程度)を基準とする。
(参考)知的財産管理技能検定の公式サイト

受検資格

下記のいずれか一つに該当していればよいとされている。

  • 知的財産に関する業務について2年以上の実務経験を有する者
  • 3級技能検定の合格者(合格日が試験の行われる日の属する年度及びその前年度並びに前々年度に属するものに限る。)
  • 学校教育法による大学又は大学院において検定職種に関する科目について10単位以上を修得した者
  • ビジネス著作権検定上級の合格者(サーティファイ著作権検定委員会が実施する「ビジネス著作権検定」を指す。合格日が技能検定が実施される日の属する年度及びその前年度並びに前々年度に属するものに限る。)
  • 2級技能検定の一部合格者(学科または実技いずれか一方の試験のみの合格者)(当該合格したほうの試験の合格日の翌々年度までに行われる技能検定についてに限る。)

(参考)知的財産管理技能検定の公式サイト

「知的財産管理技能士会」とは

知的財産管理技能士会(以下、知財技能士会)とは、知的財産管理に係る国家資格「知的財産管理技能士」の有資格者団体です。

知的財産管理技能士が 自らの知的財産管理に係る技能及び知識の維持向上を図り、 技能に対する社会的評価と認知を高め、 技能の活用をもって我が国産業経済の健全な発展に寄与することを目的として2013年に知的財産教育協会内に設立された機関です。
知的財産が我が国産業を支える重要な資源であるという認識が社会で高まる中、 知財技能士のスキルがより社会で活用され、日本経済の発展に貢献し、 知財技能士のプレゼンスが向上することを目指すものです。

知財技能士会では、この目的を実現するために、次の方針による活動を行います。

知的財産管理技能士会の五大運営方針

 一 会員の意見を集め、我が国の知的財産政策に対して提言を行います。

 二 会員による会員のための運営を行います。

 三 「一社一人運動」の推進により、知財立国に貢献します。

 四 会員の実務能力の維持・向上を支援します。

 五 会員の社会での認知・評価向上を目指します。

知的財産管理技能士会Webサイトより

筆者は、原則独学で、マイペースで進めることをモットーとしている。
ただ、学びをさらに深化するためには、その方法にはとらわれない。
「知的財産管理技能士会」については、今月、オンライン配信で説明会が開催されるとのことである。

また、次回の「知財検定2級」の受検申込期限も今月である。
残された時間は僅かではあるが、よく考えて、ベストでなくてもベターな結論を出したいと考えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました