2022-06

大学入試

世界史を学ぼう(導入編)

本ブログでは、「大学入試」をテーマのひとつに掲げている。まずは、社会科、「世界史」を扱うこととする。 今日ほど「世界史」を学ぶ重要性を感じる時はないだろう。今年2月のロシアによるウクライナ侵攻によって、世界の様相は一変した。21世紀を迎えた...
ティータイム

見える喜び

今でこそ、筆者の視力は日常生活でまったく問題ない。当たり前のことを書いているようだが、これはちょうど一年前にようやく回復した光なのである。 それまで、筆者の視力は白内障のためほとんど失われていた。その頃の視力がどうであったかというと、まるで...
TOEIC

英語に親しもう(多聴多読マガジン)

英語に親しむには、様々な工夫が必要だ。日頃から意識して英語に触れる機会をつくる必要がある。筆者の経験から言わせていただくと、一日でも英語に触れないでいると、取り戻すのに何倍もの労力がかかってしまう。 「多読」と「多聴」は英語学習の基本 今回...
ティータイム

鎌倉殿の13人

2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人(以下本作という)」をおすすめしたい。今回はこのドラマの魅力について書いてみたい。 物語は、大泉洋さん演じる「源頼朝」の挙兵から鎌倉幕府の創設、そして、小栗旬さん演じる主人公「北条義時」が承久の乱...
MOS

MOS Word 365&2019に挑戦!

前回に引き続きMOS「マイクロソフトオフィススペシャリスト」を取り上げる。今回はWord (一般レベル)である。早速試験についてみていこう。 試験概要 試験の形態 コンピュータを使った実技試験(CBT) 試験時間 50分 出題範囲 文書の管...
MOS

MOS Excel 365&2019 に挑戦!

前回に続き、MOSを取り上げる。今回は実践編となる。「Excel」365&2019 (一般レベル)に挑戦しよう。まずは、試験概要を確認してみよう。  試験概要 試験の形態 コンピュータを使った実技試験(CBT) 試験時間 50分 出題範囲 ...
MOS

MOSを取ろう

MOSとは「Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)」の略称である。(以降本稿ではMOSという)エクセルやワードなど、社会人ならおそらくはお馴染みのマイクロソフトオフィス製品の利用ス...
大学入試

大学で学びたい

社会人も大学で学びたい 本ブログは、社会人を想定した「学び」をテーマにしている。これまで、主に資格試験の取得に関する情報について扱ってきた。しかし、社会人の「学び」は何も「資格試験」に限定されることはない。そこで、「学び」のもう一つの柱、「...
TOEIC

英語に親しもう(ラジオ英会話を聴いてみよう)

文法と語彙を確認しよう みなさまは「ラジオ英会話」(以下「ラジ英」という)をご存知だろうか。今回はその魅力をお伝えしよう。 「ラジ英」の歴史は長いが、筆者は2017年から本格的に聴き始めた。その矢先、翌2018年4月、「ラジ英」は大幅にリニ...
資格試験

学びを続けるコツ

これまでいくつかの学びについて書いてきた。みなさまはもう学びを始めていただけただろうか。ここでは、学びを続けていけるコツについてご紹介したい。 学びはすき間時間を有効に活用する このブログは基本的に社会人を想定している。社会人のみなさまは、...