鎌倉殿の13人

スポンサーリンク
ティータイム

2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人(以下本作という)」をおすすめしたい。今回はこのドラマの魅力について書いてみたい。

物語は、大泉洋さん演じる「源頼朝」の挙兵から鎌倉幕府の創設、そして、小栗旬さん演じる主人公「北条義時」が承久の乱を経て幕府を揺るぎないものとし、さらにはその子で坂口健太郎さん演じる「北条泰時」が有名な御成敗式目を制定するまでが描かれるという。

脚本があの三谷幸喜氏ということもあり、始まる前から期待度大であった。その期待を裏切らない面白さである。

俳優陣がとっても個性的。中でも、筆者の推しは、北条時政役の坂東彌十郎さん。初見の俳優さんではあるが、ほんとにいい味を出している。時政は頼朝の舅として、御家人としては格上の立場であるが、権威を笠に着るというよりもいつも飄々としていて小気味いい。この後、初代執権として権力を掌握するも、結局は失脚するのだが。激動の後半をどう演じられるか期待度大だ。そして、その妻「りく」役の宮沢りえさん。コミカルからシリアスまで演技の幅があって本当に素晴らしい。同じく権力闘争の末に失脚するが、その過程をどう演じられるのか興味津々である。

頼朝による武家政権誕生までにすでに多くの犠牲者が出ていた。上総広常しかり。木曽義仲しかり。そして、源義経の悲劇。義経役の菅田将暉さんの熱演から「義経ロス」なる社会現象?まで現れた。しかしこれらは序章に過ぎなかった。頼朝の死後に抗争はさらに熾烈を極め、最終的に、「北条義時」とその息子「泰時」が権力を掌握するまで、さらなるサバイバルレースが繰り広げられる。

ドロドロとした展開は気が重いが、三谷マジックとでも言うべきか、コミカル場面からシリアス場面への転換が見事である。

曾我兄弟の仇討の回を例に説明しよう。前半は大規模な富士の巻き狩りの場面が繰り広げられる。頼朝の嫡男、万寿(後の頼家)のお披露目の場として華やかな雰囲気である。しかし肝心の万寿は獲物を仕留められない。ついには鹿のはく製(?)を作ってもらって、その鹿を仕留めて見事に跡継ぎとしての期待に応えるのであった(笑)。

万寿の乳母夫、比企能員はかねてより北条家の力の増大を警戒しており、姪の比奈を頼朝の側女にしようと画策する。そして、頼朝の妻政子の目を盗んで、巻狩りに比奈を連れてくるのだった。比奈の美貌にぞっこんの頼朝は、強引に比奈のところに忍んでいく。しかし、そこには比奈と一緒に義時が待ち構えていた。「本当に来られるとは・・」。頼朝と義時のコミカルなやり取りの後、頼朝が憤然と部屋を出ていく。降り出す雨。しかしこの雨のおかげで頼朝は雨宿りして、寝所に戻るのが遅れ、結果難を逃れることになるのだが。ここからシリアスモードに転換。曾我兄弟は表向きは父親の仇、工藤祐経を討つということになっているが、真の目的は頼朝の暗殺であった。(近年の研究の成果か?新解釈である。)激しい戦いのなか、一時は頼朝が討たれたとの情報が流れ、現場は大混乱する。

結局は頼朝の無事が確認されて一件落着となるのだが、この事件をきっかけにして弟範頼の失脚。そして頼朝の死と物語は進んでいく。

ちなみに、この比奈は義時の後妻になるのだが、そのなれそめも描かれている。なんとか万寿に仕留めてもらおうと狩場を絵図で確認している義時。偶然通りかかった比奈は北陸での暮らしが長く、鹿の生態に詳しいとのこと。夜半に一緒に原野に出て鹿の確認していると偶然イノシシに襲われて二人で一緒逃げることに。このシーンがとっても微笑ましい。そして、巻き狩りも終わり、鎌倉に戻ることになり、義時が比奈に「これからは自分の世話は不要です。」と告げて立ち去ろうとするシーンでのこと。「もうしばらく傍に居させて欲しい」と云う比奈に、義時は、「自分はあなたが考えているよりずっと汚い。一緒にいても幸せになれない。それに私は亡き妻を忘れることができない。」と正直に打ち明けて思いとどまらせようとする。

その時の比奈のセリフにグッとくるものがあった。「私のことを見てほしいとはいいません。私が小四郎殿(義時)を見ていればいいのです。」演じている堀田真由さんは「ゼクシィ」のCMでもお馴染みの今どきの美女。その彼女から役の上とはいえ、このようなセリフが発せられるギャップが衝撃的だ。

いかがであろうか。この小文が本作をご覧いただくきっかけとなれば幸いである。

(追記)
筆者は本作をきっかけに「吾妻鏡」に興味がわき、「吾妻鏡 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (‎ KADOKAWA)を購入した。文庫本ながら700ページを超える分量があるが、どんどん読み進めるほど魅力がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました