本ブログでは、ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)2級対策のテキストについて取り上げている。
なお、本記事は、2023年6月現在の情報によるものである。
今回は、「2023-2024年版 スッキリわかる FP技能士2級・AFP 白鳥 光良 編著 TAC出版 以下本書という」をご紹介する。
2023年9月試験日程(2級)
試験日 2023年9月10日(日)
受検申請書請求期間 | 2023年6月1日(木)~7月18日(火) |
---|---|
受検申請受付期間 | 2023年7月5日(水)~7月25日(火) |
受検票発送日 | 2023年8月24日(木) |
合格発表日(予定) | 2023年10月20日(金) |
テキストの活用法
本ブログでは、資格試験対策では、過去問を解くことを推奨している。
そして、過去問に特化したブログも運用している。→ 過去問を解こう
受検までに過去問レベルの問題がスラスラ解けることが目標となるが、とにかくFPは学習分野が広い。(6分野)
そこで、過去問学習に入る前にテキストで、該当分野の知識の確認をしておくとよいだろう。
しかし、この場合でも、テキストのみで学習が完結することがないように、「テキスト→問題演習→テキストで復習」のようにメリハリをつけよう。
本試験では、「わかったつもり」知識では対応できない。問題演習を通してしっかりと正誤を見極めて合格しよう。
2023-2024年版 スッキリわかる FP技能士2級・AFP
まずは、総ページ数について。索引までが485ページ。かなりコンパクトに仕上がっている。
さらにこの一冊で問題集にも対応しているから驚きである。
本編は2色刷りで、赤シートに対応している。(赤シート付属)フルカラーの類書が多いのとは対照的である。このあたりは個人で好みが分かれるところではあるが、筆者は、カラー刷りにこだわるよりも文字の大きさ、行間、余白などに注意を払って読みやすくしてもらえば十分だと考えている。この点、本書は及第点である。
章立ては6分野に対応して、6章と、実技試験対策として、試験実施団体の一般社団法人 金融財政事情研究会( 金財)の「個人資産相談業務」と「生保顧客資産相談業務」及び日本FP協会の「資産設計提案業務」に対応しており、プラス3章で計9章となっている。
各章の導入部分には、「学習の全体像」として学習のポイントが掲載されている。続いて「頻出論点Best5」として、ランキング方式でよく出る論点が一目でわかるようになっている。
各単元の冒頭には、「出題率」と「難易度」の表示があり、続いて、「絶対読め! 30秒レクチャー」で、学習内容のポイントがわかる工夫がされている。続いて、「ナナメ読み! 学習のポイント」で学習内容を確認すると、すぐに、「問題演習」が続く。なお、この出題は過去問からとなっている。
「“試験に出る内容だけ”が載っているテキスト+基本問題+動画で最短合格へ!! 」というキャッチフレーズもうなずける。
なお、巻頭では「改正ポイント」をカラー刷りで掲載している。実際に改正点が問われることもあるので、まとめてあるのは非常に便利でありがたい。本書は2023年4月1日を法令基準日としている。
その他の特徴としては、巻末には、「試験2日前の学習スタート」でも大逆転を狙えるという袋とじ、「秘伝の書」が付属している。
また、「講義動画」視聴サービスがあるので、読んだだけではわかりにくい論点を確認できる。
(※「講義動画」は2023年8月上旬より公開予定とのこと。2023年6月25日筆者確認)
コメント