基本情報技術者試験の公開問題を解こう!(令和6年度・科目A)(7)「LAN 間接続装置」

スポンサーリンク
IT系

基本情報技術者試験の令和6年度の公開問題を解いてみよう。

今回のテーマは、「LAN 間接続装置」である。

問8 LAN 間接続装置に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア  ゲートウェイは,OSI 基本参照モデルにおける第1 ~ 3 層だけのプロトコルを変換する。
イ  ブリッジは、IP アドレスを基にしてフレームを中継する。
ウ  リピータは、同種のセグメント間で信号を増幅することによって伝送距離を延長する。
エ  ルータは、MAC アドレスを基にしてフレームを中継する。

正解:ウ

ア 誤り。

ゲートウェイ(gateway)とは、ネットワーク機器の一種で、伝送方式やプロトコルなどが異なるネットワーク間の中継を行う。
ネットワーク層(インターネット層)より上位の、個別のアプリケーションのためのプロトコルでデータ形式の変換に対応する。

イ 誤り。

 ブリッジ(bridge)とは、複数のネットワークセグメントを結ぶ中継機器のうち、受信したデータのMACアドレスなどデータリンク層の宛先情報を参照して中継の可否を判断する機能を持ったもの。

ウ 正しい。

リピータ(repeater)とは、ネットワークの中継機器の一つで、一方のケーブルから流れてきた信号を単純にもう一方のケーブルに送り出す装置のこと。受信した信号は増幅してもう一方に再送信する。
イーサネット(Ethernet)などのネットワーク機器として用いられるリピータは物理層(第1層)の中継のみを行う機器で、送信元・送信先や信号の内容による制御は行わない。

エ 誤り。

ルータ(router)とは、ネットワーク層(インターネット層、第3層)の情報を解析してデータの転送の可否や転送先の決定などを行う機器で、主にインターネットなどのTCP/IPネットワークにおける主要な中継機器として用いられる。

参考
IT用語辞典 e-Words
令和07年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 山本 三雄 (著) 技術評論社 

コメント

タイトルとURLをコピーしました