新・登録販売者試験まとめノート(12)「医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因(4)小児、高齢者等への配慮(d) 母乳を与える女性(授乳婦)

スポンサーリンク
登録販売者

4)小児、高齢者等への配慮 

(d) 母乳を与える女性(授乳婦)

医薬品の種類によっては、授乳婦が使用した医薬品の成分の一部が乳汁中に移行することが知られており、母乳を介して乳児が医薬品の成分を摂取することになる場合がある。このような場合、乳幼児に好ましくない影響が及ぶことが知られている医薬品については、授乳期間中の使用を避けるか、使用後しばらくの間は授乳を避けることができるよう、医薬品の販売等に従事する専門家から購入者等に対して、積極的な情報提供がなされる必要がある。 

吸収された医薬品の一部が乳汁中に移行することが知られていても、通常の使用の範囲で は具体的な悪影響は判明していないものもあり、購入者等から相談があったときには、乳汁に移行する成分やその作用等について適切な説明がなされる必要がある。

参考
・登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和7年4月)
・ズルい!合格法シリーズ ズルい!合格法 医薬品登録販売者試験対策 鷹の爪団直伝!参考書 Z超 株式会社医学アカデミーYTL(著)薬ゼミ情報教育センター

コメント

タイトルとURLをコピーしました